上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■ 最新コメント
■ カレンダー
■ カテゴリー
■ サイト内検索
調べたい[単語]を入れると
該当する記事が検索できるよ!
■ 月別アーカイブ
■ ブログ友達
当ブログはリンクフリーです。
(リンクの際はご一報頂けますと嬉しいです♪)
■ RSSフィード
|
働くブロガーの中で最近話題になっている「社畜度」。
文字の通り“会社×家畜”の造語で、 「企業に飼い慣らされて自分の意思を持たなくなったサラリーマンの状態を指し示したもの」 なんだそうです(gooニュースより)。 ![]() そして、こういう突飛なワードとともに生まれてくるのが、 自分の社畜度をチェックできる自己診断ツール「社畜.com」。 質問項目を見てみたら、 「サービス残業があるか」「休日でも会社から電話がかかってくるか」など、 いまどきのサラリーマン&ウーマンが抱えていそうな内容がずらり。 これを眺めていて、「社畜度」ならぬ「ワン畜度 ![]() ふとそんなことを想像してしまった(笑) そしてもし私が「ワン畜度.com」を作るとしたら、 こんな質問項目を設置するだろうなぁ~なんて想像してみる。 Q:仕事中にふと愛犬の顔が頭に浮かぶ Q:突然の飲み会に誘われたとき、愛犬と天秤にかけて帰りたくなる Q:自分の節約はしていても、愛犬のものは惜しまず購入してしまう Q:会社PCのデスクトップ画面が愛犬の写真である Q:最寄駅からの帰宅中、じっと待つ愛犬を想像してつい小走りになってしまう ぷぷぷっ(≧m≦) こんな診断ツールがあったら、私ぜったい「ワン畜度100%」だわ。 だって、まるこに首ったけだもの~ ![]() (ちなみに↑の質問、私は全部「YES」です~) ちなみに、私は一度転職経験があるノ(まるこが生まれる前のお話よ☆)。 ![]() その当時の働きっぷりはひどいもので、 平日終電は当たり前、土日出勤もざら、当然のように○ービス残業… 当時はひとり暮らしをしていて、ふと気がついたら抜けがらみたいな自分がいました。 ある日、まだ日が暮れていない平日に偶然退勤できた時があって、 電車から見えた真っ赤な夕陽の美しさに涙が止まらなくなって。 「あ~わたし、こんなんじゃいけないな」 突然吹っ切れたような、肩の重荷が取れたような気分になって、 一から自分の生き方を考え直したんですよね。 当時よりサラリーこそ減ったけれど、それ以上に多くを手にすることができました。 もちろんまることの出会いもその一つです。 2年前の自分、まだ“社蓄度満点”だった私に教えてあげたいなぁ、 「2年後はこんなに楽しく充実した毎日を送っているよ」って。 「2年後はとっても可愛い家族が加わっているよ」って。 ![]() ******************************************************************* なんだか皮肉が込められた語感ですが、無視できない造語な気がします。 現代を映しているというか、気がついたらそういう状態に陥り兼ねない社会というか。 そんなのどこ吹く風~なまるこ、あなたはそれでイイノ^^いつまでもまるこ家の癒し系でいてね! ![]() ブログランキングに参加しています♪よかったらポティっとお願いします! http://mameshibamarco.blog100.fc2.com/tb.php/398-a46cb9b5
copyright © マメ柴「まるこ」通信 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori arranged by まるこママ |
■ まるこの紹介♪
Author:まるこ&まるこママ
そんなこんなでお散歩嫌いなインドア派となりましたが、愛嬌あるまるこの姿をブログに記録していきたいと思っています。 -------------------- [出身]千束松沢荘 [住所]東京都目黒区 [病院]安田獣医科医院 [好き]つまみ食い、睡眠、日向ぼっこ、抱っこ、スキンシップ、バギー、大きいワンコ、貫禄あるワンコ、院長先生、家族 [嫌い]爪切り、チビワンコ、元気なワンコ [努力]日課の目薬、月一シャンプー [目標]ダイエット(ジャスト12キロ☆)、眼圧安定化
■ まるこ一家の紹介♪
まるこ一家は4人+1ワン家族! [まるこママ]
■ みんなの足あと
■ メールフォーム
■ 命を守る活動
◆いつでも里親募集中
:犬猫を飼いたい方と里親探しをされている方とを仲介する掲示板 ◆ロンリーペット :犬猫その他の里親募集情報を全国ネットで検索できるサイト ◆Dog Shelter :東京都動物愛護相談センターに収容された犬を対象とした保護とケア、里親募集を行う団体 ◆ライフボート友の会 :千葉県柏市郊外にアニマルシェルターを持ち、里親募集・譲渡困難な犬猫の終世飼育を行うNPO団体 ◆里親 犬猫サポート :大阪府で活動する犬猫の保護、里親募集を行う団体 ◆Animal Rights Center Japan :動物虐待・動物からの搾取・動物実験・工場的畜産をなくし、動物との穏やかな共存を目指すNPO団体 ◆動物愛護管理法改正を求める署名 :2012年改正予定の動物の愛護及び管理に関する法律の法制度充実と実効力強化を目指す署名活動 |
明日の天気を気にするのは お散歩ができるか?のためだし、
出張を命じられても 日帰りでなければ 行きませぇーん。
我が家の「もち」は、もう12歳ですから これからは出来るだけたくさんの
楽しい思い出を作りたいの(^^)
ハイ、ハ~イ♪(^^/~~こちらもワン畜度100%でつf^^;
他界後3年以上ですがいまだにPC待ち受け愛犬の全身画像です。
ちなみに携帯画面もでつf^^;
私も入社してすぐの部署は社内いち多忙でストレスが多く、自分は完全なる社畜でしたね~
でもまるこママさんみたいに転職する勇気はなくて、辞めようか迷ってたら希望の移動が出来て、今は程よい感じです!
(今日もサボり中~)
地獄を知ってると、いろんなことが楽ですよね(^ ^;)
ワン畜度は・・・皆さんと同じく100%です♪
もちちゃん、もう12歳なんですか~!びっくり。
若々しく見えますよ、健康な証拠ですね~
ワン畜度100%、大いに結構ですよね♪わが子のためだもの^^
ず~っと想ってもらえる子、幸せなわんちゃんですね。
私もPC&携帯、どちらもまるこです♪
お写真からパワーをもらえますよね~^^
もじ子さんも多忙な部署だったのですね~
ライフワークバランスとか、あれこれ会社は取り組むけれど
私の場合は自分で動いて何とかしちゃったんですよね。
結果的に好転したからよかったものの当時はひやひやでしたよ(笑)
おかげでまるこに出会えたわけで、ほんとナイス判断でした♪