最近またカリカリフードをボイコット気味のまるちゃん。
ごはん単独では一向に食べません。

で、先日買った煮干しを手に持って、
「これほしいなら、先にカリカリ食べて?」というと
少々非難の目を向けながらもちゃんと一口食べるんですね。

そのやりとりは違和感なく会話をしているようで、
「ああ、この子はニホンゴちゃんとわかってるんだ」と、
妙に感心してしまいました。
* * *
確かにチビまるこ時代は単語レベルの会話だったけれど、
今では普通に文章で会話してるんですよね。
「今日は特別に美味しいごはんを作ったよ~」といえば
目をキラキラ輝かせてくれるし、

「そろそろ寝るからネンネして?」と声をかければ
布団の上で大暴れしていてもちゃんと定位置でゴロンする。
それ以上に驚くのは、
お散歩しながら“今日はコッチの道に行こう”と頭の中でつぶやいていたら
指示もしていないのにまるこからそちら方向へ進むこと。
(ちなみにまるこは私より前を歩いています)

これ、結構な頻度であるんですよ~
「ドン松五郎」じゃないですけれど、
犬たちはこちらが想定している以上に賢い!!
涼しい顔をしながら本当はちゃんと色々分かってるんでしょ?

まるこ家のなかで一番の“策士”は、
まるこなのかも…!


↑ブログ村(柴犬)と人気ブログランキング(写真)に参加しています。
スポンサーサイト